-
A4新作プリント ヤブヤンマの探雌飛翔 限定数10 シリーズ日本のトンボ/ベストセレクション2025
¥18,000
2025年新規制作。写真家・尾園暁が記憶に残るトンボ生態写真を選抜したベストセレクション。各作品10枚までの限定生産(裏面にサイン+シリアルナンバー入り)。 約30数年にわたるキャリアの中から2度と撮れないベストカットを厳選。最新のソフトと技術でRAW現像を行い、高品質プリントを制作しました。作品続々追加中。 作品7 日本屈指の美麗ヤンマであるヤブヤンマ♂の飛翔を捉えた一枚。 撮影日:2009年7月30日 14時48分 撮影地 神奈川県横須賀市 森の奥、藪漕ぎをしながら歩いていると、ぽっかりと空いた空間に泥深い池が現れた。見れば多くのヤブヤンマたちが飛び交っている。パトロールや互いに追いかけあう♂たち、水辺を水面スレスレに飛び、産卵場所を探す♀たち・・・。そんな中、一頭のオスが茂みの中を覗き込むように丹念に探索飛翔しているのに気がついた。慎重に接近して狙うが、そんな時に限ってこちらを向いて飛び、撮れるのは正面顔のカットばかり。ダメだったか・・・と諦めかけたその時、ふっと反転して一瞬真横を向いてくれた。これから15年経つが、いまだにこれを超える撮影チャンスには巡り会えていない。拙著「ネイチャーガイド 日本のトンボ」にも採用した思い入れ深い1カット。
-
A4新作プリント クロイワカワトンボの縄張り争い 限定数10 シリーズ日本のトンボ/ベストセレクション2025
¥18,000
2025年新規制作。写真家・尾園暁が記憶に残るトンボ生態写真を選抜したベストセレクション。各作品10枚までの限定生産(裏面にサイン+シリアルナンバー入り)。 約30数年にわたるキャリアの中から2度と撮れないベストカットを厳選。最新のソフトと技術でRAW現像を行い、高品質プリントを制作しました。作品続々追加中。 作品6 八重山諸島の特産種、クロイワカワトンボ Psolodesmus kuroiwae Oguma, 1913の縄張り争いを捉えた一枚。 撮影日:2006年9月3日 9時26分 撮影地 沖縄県・与那国島 昼なお薄暗い林内を流れる細流に、フワリ、フワリと飛ぶ影が見えて駆け寄った。2頭のクロイワカワトンボが縄張り争いを繰り広げていたのだ。しかしそれはまるで息を合わせたダンスのように優雅で、しかも数分にわたり長く続く。「縄張り争い」の印象が変わる忘れられない出来事だった。
-
A4新作プリント ヤエヤマハナダカトンボ 限定数10 シリーズ日本のトンボ/ベストセレクション2025
¥18,000
2025年新規制作。写真家・尾園暁が記憶に残るトンボ生態写真を選抜したベストセレクション。各作品10枚までの限定生産(裏面にサイン+シリアルナンバー入り)。 約30数年にわたるキャリアの中から2度と撮れないベストカットを厳選。最新のソフトと技術でRAW現像を行い、高品質プリントを制作しました。作品続々追加中。 作品5 世界でも西表島だけに分布する特産種・ヤエヤマハナダカトンボ。 撮影日:2006年6月24日 9時52分 撮影地 沖縄県・西表島 この年は「沖縄のトンボ図鑑(いかだ社)」制作のため、石垣島に住み込んで沖縄各地を取材していた。6月下旬、共著者とともに西表島の最奥部へ泊まり込みでトンボの調査・撮影に。梅雨明け時特有の強烈な蒸し暑さとキャンプ道具+撮影機材の重さ、そして足元から這い上がるヤマビルに悩まされながら歩くこと数時間。休憩場所に選んだ小さな滝には、縄張りを主張するヤエヤマハナダカトンボが。どこか神々しくすら感じられたその姿を、疲れも忘れて延々と撮り続けた。
-
A4新作プリント アカナガイトトンボとアオナガイトトンボ 限定数10 シリーズ日本のトンボ/ベストセレクション2025
¥18,000
2025年新規制作。写真家・尾園暁が記憶に残るトンボ生態写真を選抜したベストセレクション。各作品10枚までの限定生産(裏面にサイン+シリアルナンバー入り)。 約30数年にわたるキャリアの中から2度と撮れないベストカットを厳選。最新のソフトと技術でRAW現像を行い、高品質プリントを制作しました。作品続々追加中。 作品4 南西諸島に分布するアカナガイトトンボと国内では与那国島だけに分布するアオナガイトトンボが並んで止まった奇跡の?1枚。 撮影日:2006年5月17日 12時35分 撮影地 沖縄県・与那国島 アオナガイトトンボの撮影のために訪れた与那国島で、朝から川に入っての探索。そんな中、河岸から生えたセンダングサ類にまさかの赤と青が並んで止まっていた。こんな場面はそうそう巡ってはこないが、どちらか一方が逃げてもこのチャンスは活かせない。いつも以上に慎重に接近し、息を殺して撮影した。どちらも敏捷で飛翔力の高いイトトンボ類。よく逃げられなかったものだと今にして思う。
-
A4新作プリント アカメイトトンボの交尾 限定数10 シリーズ日本のトンボ/ベストセレクション2025
¥18,000
2025年新規制作。写真家・尾園暁が記憶に残るトンボ生態写真を選抜したベストセレクション。各作品10枚までの限定生産(裏面にサイン+シリアルナンバー入り)。 約30数年にわたるキャリアの中から2度と撮れないベストカットを厳選。最新のソフトと技術でRAW現像を行い、高品質プリントを制作しました。作品続々追加中。 作品3 国内では北海道のみに分布するアカメイトトンボの交尾シーンを捉えた一枚。 撮影日:2010年7月4日 14時44分 撮影地 北海道・宗谷地方 国内では北海道のみに分布するアカメイトトンボの交尾シーンを捉えた一枚。 撮影日:2010年7月4日 14時44分 撮影地 北海道・宗谷地方 かつては多くの産地が知られたアカメイトトンボだが、今では風前の灯。北海道在住の研究者から貴重な情報を頂き、道北の池沼を目指した。一面続くヨシ原をかき分けて進むと、やがて水辺に到達。そこで胸まで水に浸かりながらようやく出会えたのは、再会を夢にまで見たアカメイトトンボ。しかし配偶行動が観察できたのはわずかにこの1ペアのみ。邂逅を喜びつつもその未来を憂いた。
-
A4新作プリント オオセスジイトトンボの産卵 限定数10 シリーズ日本のトンボ/ベストセレクション2025
¥18,000
2025年新規制作。写真家・尾園暁が記憶に残るトンボ生態写真を選抜したベストセレクション。各作品10枚までの限定生産(裏面にサイン+シリアルナンバー入り)。 約30数年にわたるキャリアの中から2度と撮れないベストカットを厳選。最新のソフトと技術でRAW現像を行い、高品質プリントを制作しました。作品続々追加中。 作品2 東日本の平野部にのみ分布する、オオセスジイトトンボ Paracercion plagiosum の連結産卵を捉えた1枚。 撮影日:2009年7月20日 13時25分 撮影地 千葉県横芝光町 真夏の昼下がり、水生植物の茂る沼に胴長を履いて腰まで浸かり、日本最大のイトトンボと対峙する。蛍光色のように鮮やかな水色と黄緑色の組み合わせに、驚きと喜びを噛み締めながら繰り返しシャッターを押す。
-
A4新作プリント ヒロオビオニヤンマの産卵 限定数10 シリーズ日本のトンボ/ベストセレクション2025
¥18,000
2025年新規制作。写真家・尾園暁が記憶に残るトンボ生態写真を選抜したベストセレクション。各作品10枚までの限定生産(裏面にサイン+シリアルナンバー入り)。 約30数年にわたるキャリアの中から2度と撮れないベストカットを厳選。最新のソフトと技術でRAW現像を行い、高品質プリントを制作しました。作品続々追加中。 作品1 沖縄・八重山諸島に分布するヒロオビオニヤンマ Anotogaster clossi の産卵行動を捉えた1枚。 撮影日:2006年9月7日 9時43分 撮影地 沖縄県・石垣島 暑さのピークを過ぎたとはいえ、まだまだ暑い9月初旬の石垣島。鬱蒼と茂るジャングルを流れる細流に巨大なオニヤンマが現れ、川底を穿つように産卵をはじめた。周囲には大きな羽音と砂底に繰り返し腹部を突き刺す音が響き渡る。
-
昆虫撮影講座 ベーシックプラン(初心者向け) 7月分
¥5,500
昆虫撮影講座 ベーシックプランのご案内です ・開催地 神奈川県内(おもに茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市などの湘南エリア)で季節ごとの昆虫を被写体に楽しみます。 *7月より開催地をあらかじめ設定しました(天候・諸事情で変更の可能性があります)。 ・藤沢市内 ・茅ヶ崎市内 ・横浜市内 ・鎌倉市内 の谷戸のほか ・箱根(仙石原方面) ・町田(西部の渓流・緑地公園)を選べます。 ・中級者向けのスタンダードプラン、上級者向けのプレミアムプランも準備中。 ・ベーシックプランでは、お持ちのカメラ機材の性能を最大限に引き出し、昆虫をよりきれいに、魅力的に撮影することを目指します。ミラーレス一眼や一眼レフ、TGシリーズをはじめとするコンデジなど使用機材は問いません。 ・カメラの設定、ピントの合わせ方、露出や構図の決め方についてきめ細やかにアドバイスするため、毎回2〜5人の少人数制(最小催行人数:2名)。雨天の場合は別日に振り替え可。ご友人やご家族とお誘い合わせの上ご参加ください。もちろんおひとり様も歓迎です! ・車や公共交通機関での現地集合・解散を基本とします。 ・対象年齢 中学生以上(小学生の方は保護者同伴で可) カメラはふだん使われているものをご持参ください(あまりマニアックな機材は対応できない場合があります)。 ・所要時間 約2時間半 ・価格 5,500円 お申し込み後にチケットをお送りするので、当日ご持参ください。 ・特典 講座終了後に撮影された写真をメールなどで送っていただき、講評します(2点まで)。
-
昆虫撮影講座 スタンダードプラン(中級者向け) 7月分
¥8,500
昆虫撮影講座 スタンダードプラン(中級者向け)のご案内です ・開催地 神奈川県内(おもに茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市などの湘南エリア)で季節ごとの昆虫を被写体に楽しみます。毎回変わるため、リピート参加もおすすめです。 7月より開催地をあらかじめ設定しました(天候・諸事情で変更の可能性があります)。 ・藤沢市内 ・茅ヶ崎市内 ・鎌倉市内 の谷戸のほか ・箱根(仙石原方面) ・町田(西部の渓流・緑地公園)を選べます。 ・初心者向けのベーシックプラン、上級者向けのプレミアムプランも準備中。 ・スタンダードプランでは、普段から昆虫などを撮影されている方を対象に、「イメージ通り」の写真が撮れるよう練習します。昆虫撮影で必須となるストロボやディフューザーを使った撮影もしっかり解説。1ランクのステップアップを目指します。 ・カメラやストロボの設定、その他機材や虫についてのご相談にきめ細やかにお応えするため、毎回2〜5人の少人数制(最小催行人数:2名)。雨天の場合は別日に振り替え可。 ・車や公共交通機関での現地集合・解散を基本とします。 ・対象年齢 中学生以上(小学生の方は保護者同伴で可) カメラはふだん使われているものを、(あまりマニアックな機材は対応できない場合があります)またストロボをお持ちの場合はご持参ください。 ・所要時間 約3時間半 ・価格 8,500円 お申し込み後にチケットをお送りするので、当日ご持参ください。 ・特典 講座終了後に撮影された写真をメールなどで送っていただき、講評+レタッチのアドバイスをします(3点まで)。
-
昆虫撮影講座 プレミアムプラン(上級者向け) 7月分
¥13,500
昆虫撮影講座 プレミアムプラン(上級者向け)のご案内です ・開催地 7月よりあらかじめ撮影地を設定いたします(天候などにより変更の場合あり) 遠征も含みます。 ・神奈川県箱根町の湿原・草原・湖畔(甲虫、トンボなど) ・静岡県御殿場市の池沼、湿地(主にトンボ全般) ・東京都町田市の緑地・河川(トンボや甲虫など) ・東京都葛飾区の池・公園(主にトンボ(ウチワヤンマなど)) ・山梨県北杜市内の雑木林(主にチョウ、甲虫) ・長野県北佐久郡の白駒池(主に高原性のトンボ) ・初心者向けのベーシックプラン、中級者向けのスタンダードプランもございます。 ・プレミアムプランでは、カメラの使いこなしができている方を対象に、交換レンズの有効な使いこなしやカメラの特殊機能(プリ連写や深度合成)、飛翔する虫の撮影方法などをご説明します(ご希望に沿って進めます)。 ・機材や虫についてのご相談にきめ細やかにお応えするため、毎回1〜5人の少人数制(最小催行人数:1名)。3名以上のグループでの貸切にも対応しますので注文時にコメントでお知らせください。雨天の場合は別日に振り替え可。 ・車や公共交通機関での現地集合・解散を基本とします。 ・対象年齢 中学生以上(小学生の方は保護者同伴で可) カメラはふだん使われているものを、(あまりマニアックな機材は対応できない場合があります)またストロボや交換レンズをお持ちの場合はご持参ください。 ・所要時間 4時間+α(お昼休憩30~40分程度挟む) 昼食は各自ご用意ください。 ・価格 13,500円 お申し込み後にチケットをお送りするので、当日ご持参ください。 ・特典 講座終了後に撮影された写真をメールなどで送っていただき、講評+レタッチのアドバイス(3点まで)+SNSのDMなどで個別アドバイス。
-
くらべてわかるトンボ (サイン本)
¥1,800
SOLD OUT
日本のトンボがくらべてわかる! わかって楽しい、見て楽しいトンボ図鑑 *日本本土に生息する代表的なトンボ約120種を紹介! *グループごとに似ている種を一覧でくらべることができるので、違いがわかりやすい。 *掲載種はすべてオスとメスの写真も紹介しているので、雌雄の違いもよくわかる! *野外で見かける姿に近い生態写真でくらべることができるので、写真からの同定にも便利。 *詳細な形態の違いも、標本写真のアップと引き出し線を使って紹介しているので初心者でもわかりやすい! *原寸大で大きさをくらべるページ付き。 ■内容 本書の使い方/トンボのからだと名称/トンボの一生/トンボのすむ環境/トンボのグループを調べてみよう/大きさと見た目から検索(原寸大サイズ) くらべてわかるトンボ図鑑 均翅目 アオイトトンボ科、モノサシトンボ科、イトトンボ科、カワトンボ科 くらべてわかるトンボ図鑑 不均翅目1 ムカシトンボ科、ムカシヤンマ科、オニヤンマ科、ミナミヤンマ科、ヤンマ科、サナエ科、エゾトンボ科、ヤマトンボ科 くらべてわかるトンボ図鑑 不均翅目2 トンボ科 コラム 見分けにくいイトトンボ科のオスの部位比較/トンボを撮影してみよう1 準備編/トンボを撮影してみよう2 実践編/トンボの体色変化と色彩多型/オニヤンマと間違えられやすいトンボ/小笠原諸島のトンボたち/琉球列島の代表的なトンボ/北海道の代表的なトンボ/トンボの幼虫ヤゴ
-
トンボハンドブック (サイン本)
¥1,800
SOLD OUT
2024年の新刊、トンボハンドブック(文一総合出版)のサイン本です。 わかりやすい検索表×細部まで美しい標本写真。トンボを見わけたい人に最適なハンディ図鑑。 日本産トンボ目全206種のうち、本州に分布する121種を収録。成虫雌雄や未成熟個体などのバリエーションを白バック写真で掲載。色や形、大きさ、生息環境から科を絞り込める検索表に加え、種までたどる検索表と類似種との比較により、トンボを見わけることができるハンディ図鑑。 ********************************* 【本書の特長】 ・日本産トンボ目全206種のうち、本州に分布する121種の成虫が識別できる図鑑。 ・各種について成虫♂、成虫♀、♂未成熟個体、♀未成熟個体などのバリエーションを白バック写真で掲載。 ・上から見た展翅写真に加え、識別部位の拡大写真、交尾の様子や生息環境がわかる生態写真を収録。 ・分布や生息環境、見られる時期といった基本情報に加え、長年トンボの撮影を続けてきた著者ならではの視点から、識別に役立つ特徴的な生態・行動を解説。 ・「色と形から科までたどる検索表」「大きさと環境、見た目から科を絞り込む検索表」「科の中で該当種を識別するための検索表」を収録。さらに、各種解説ページには類似種との比較ポイントを掲載することで、検索表で間違えた道に進んでも、二段構えで正しい種名にたどりつくことができる構成。 ・自然学習や環境調査にも最適な図鑑。 ******************************************** 【目次】 トンボとは? 本書の使い方 トンボの生活史 部位の名称 用語の解説 色と形で科までたどる検索表 大きさ・環境・見た目の特徴で科までたどる検索表 アオイトトンボ科 カワトンボ科 モノサシトンボ科 アオイトトンボ・モノサシトンボ・イトトンボ科の検索表 イトトンボ科 ムカシトンボ科 ヤンマ科の検索表 ヤンマ科 黄色と黒色の縞模様からなる科と種の検索表 サナエトンボ科 ムカシヤンマ科 オニヤンマ科 エゾトンボ科 ヤマトンボ科 エゾトンボ科の検索表 トンボ科の検索表1 トンボ科の検索表2 トンボ科 種名索引 column 1トンボの長距離移動 2本州でまれに発見されるトンボ 定価 1980円(税込)
-
額入りプリント(2024) 2Lサイズ - B (ウッドフレーム:ホワイト/ブラック)No.17~29
¥3,900
比較的コンパクトな2Lサイズの額と昆虫写真のプリントのセットです。 写真はいずれも2024年に撮影された最新のものから厳選しました。 No.17~29からお選びください(別途No.1〜16もありますのでそちらもご覧ください)。 額はぬくもりを感じる天然木製で、主張しすぎずインテリアに馴染みます。 こちらはホワイトとブラックから選択していただくことができます。 現時点で登録されている写真の被写体は 17.ヒバカリ 18.ベニトンボ 19. ホシホウジャクa 20. ホシホウジャクb 21.ミドリナカボソタマムシ 22.ルリビタキ 23. マダラヤンマ 24. オオスカシバ 25.アブラゼミの羽化 26. ナツアカネ 27. エゴヒゲナガゾウムシ 28.タイワンウチワヤンマ&チョウトンボ 29. オオミズアオとなります。 ご注文からお届けまでは概ね1週間前後となります。
-
額入りプリント(2024) 2Lサイズ - A (ウッドフレーム:ホワイト/ブラック)No.1~16
¥3,900
比較的コンパクトな2Lサイズの額と昆虫写真のプリントのセットです。 写真はいずれも2024年に撮影された最新のものから厳選しました。 No.1~16からお選びください(別途17〜もありますのでそちらもご覧ください)。 額はぬくもりを感じる天然木製で、主張しすぎずインテリアに馴染みます。 こちらはホワイトとブラックから選択していただくことができます。 写真の被写体は 1.アオハダトンボ 2.ナミアゲハ 3.アサヒナカワトンボ 4.アズマヒキガエル 5.アカハネナガウンカ 6.アオカナヘビ 7.イボタガ 8.オオルリボシヤンマ 9.オニヤンマ 10.カワセミ 11. カトリヤンマ 12.オキナワキノボリトカゲ 13. キマダラヒロクチバエ 14. ギンヤンマ 15. キンオニクワガタ 16.クロスジギンヤンマ となります。 ご注文からお届けまでは概ね1週間前後となります。
-
A2判 ポスター 「日本のヤンマ II 」学名ver. 和名ver. 2024改訂版
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは日本のヤンマ類のうち、「日本のヤンマ I」に掲載された12種類以外および種間雑種2例を収録したものです。 A2判でトンボが実物大に近いサイズとなります。近年変更があったヤブヤンマ属の学名は最新のものにアップデート済みです。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本のヤンマ I 」学名ver. 和名ver. 2024改訂版
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは日本のヤンマ類のうち、12種類を収録したものです。 A2判でトンボが実物大に近いサイズとなります。 *近年変更があったミルンヤンマ属、アオヤンマ属の学名は最新のものにアップデート済みです。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本の古代トンボ 」学名ver. 和名ver.
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは和名に「ムカシ」のつくトンボ2種を成虫、幼虫ともに収録したものです。 A2版でもトンボやヤゴが実物より大きくなり、細部まで観察することができます。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本のイトトンボ I 」学名ver. 和名ver.
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは日本のイトトンボ類のうち、狭義のイトトンボ(イトトンボ科)グループを収録したものです。 A2判でトンボが実物大に近いサイズとなります。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本のイトトンボ II 」学名ver. 和名ver.
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは日本のイトトンボ類のうち、狭義のイトトンボ(イトトンボ科)以外のグループを収録したものです。 A2判でトンボが実物大に近いサイズとなります。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本の赤とんぼ」学名ver. 和名ver.
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは秋の風物詩でもある日本産赤とんぼ類(トンボ科アカネ属)を収録したもの。 A2判でトンボが実物大に近いサイズとなります。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本のサナエトンボ」学名ver. 和名ver.
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらはいずれも個性的で多様性の高い日本産サナエトンボ類を収録したもの。 A2判でトンボが実物大に近いサイズとなります。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本のカワトンボ」学名ver. 和名ver.
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは特に翅の美しい日本産カワトンボ類を収録したもの。 A2判でトンボが実物大に近いサイズとなります。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
A2判 ポスター 「日本のヤゴ」学名ver.
¥3,800
トンボポスターの復刻版です。こちらは日本のトンボ類の幼虫(ヤゴ)のうち、15の科に属する代表的、あるいは個性的な特徴を持つ幼虫を掲載したものです。学名バージョンのみ。 A2判でヤゴを細部まで鑑賞できます。 以前とは紙質が変わっていますが、内容はほぼ同一のものです。 こちらのサイズはA2判(420mm×594mm) 学名バージョンと和名併記バージョンがありますので、ご注文の際にはお間違いのないようご注意ください。 注意:丸めた状態で円筒形の容器に入れてお届けします。到着後は1日ほど本などの重石を載せるなどしてカールをとってください。 受注生産のため、ご注文からお届けまで7~10日ほどかかることがあります。
-
キトンボ - A3サイズ写真プリント
¥20,000
商品:A3サイズ(420mm × 297mm)写真プリント 種類:連結産卵中のキトンボ(背後にもう1ペア写っている). 説明:晩秋の晴れた日、山間部の小さな池に集まってくるキトンボ。池のほとりを連結したまま飛び回り、気に入った場所を見つけるとそこで産卵をはじめる。他のペアが産卵しているとその場所が気になるらしく、数ペアが至近距離で産卵している様子もよく見られた。そんな様子を捉えた一枚。 撮影地:長野県 大判印刷専門業者によって製作された高画質な大サイズプリントです。 仕様:A3サイズ厚手光沢紙。高耐久顔料インクジェットプリント。 :フチなし 製作:2024年11月 今回一点のみ製作しました。 展示歴:なし 価格:20,000円(送料込み)